バスケットボールは、122年前の1891年12月21日にアメリカで誕生しました。
このバスケットボールが誕生した日を記念し、能代バスケミュージアムでは「バスケの誕生会&歴史展」を開催します。
【バスケの誕生会】 主催 : バスケサポーターズのしろ 日時 : 12月18日(水) 午後7時~ 会費 : 1,000円(ドリンクと軽食、記念品あり) ※事前のお申込みが必要です。 申込用紙→バスケの誕生会申込書
【バスケの歴史展】 12月13日(金)~12月26日(木) 入場無料
バスケットボールは、122年前の1891年12月21日にアメリカで誕生しました。
このバスケットボールが誕生した日を記念し、能代バスケミュージアムでは「バスケの誕生会&歴史展」を開催します。
【バスケの誕生会】 主催 : バスケサポーターズのしろ 日時 : 12月18日(水) 午後7時~ 会費 : 1,000円(ドリンクと軽食、記念品あり) ※事前のお申込みが必要です。 申込用紙→バスケの誕生会申込書
【バスケの歴史展】 12月13日(金)~12月26日(木) 入場無料
バスケットボール解説者である島本和彦氏をコーディネーターに、野球アートで活躍中のお二人をゲストに迎え、トークセッションを開催します。
また、当日は、東京で展示されていた作家の作品を十数点展示する、一日限りのミニ「Art×Baseball」展も開催します。
バスケ関係者のほか、野球やアートの関係者、興味をお持ちの方々のご来場をお待ちしています。
日時:平成25年11月16日(土)
※ミニアート展9:30~18:00、トークセッション18:00~
場所:能代バスケミュージアム
特典:トークセッションご来場の方に、絵はがきをプレゼント!
詳しくは下記PDFファイルをご覧ください。
平成26年1月に「能代バスケロードフェステバル」が開催される予定です。
その企画の一つとして、「第2回能代バスケミュージアム 書道・川柳大会」を開催します。入選作品は、イベント期間中、書道は能代バスケミュージアムに、川柳は柳町商店街に、それぞれ掲示する予定です。
募集期間は、平成25年11月11日(月)までですので、皆さんのご応募をお待ちしています。(まだ間に合います!)
詳しくは、下記のPDFファイルをご覧ください。
激戦の続いた北部九州インターハイのバスケットボール競技が終了し、男子は京北(東京)、女子は桜花学園(愛知)の優勝で幕を閉じました。
能代工業高校バスケ部は、インターハイ22回を含む58回の全国制覇を成し遂げている名門校です。
今回の企画展は、加藤廣志元監督から寄贈された貴重な資料をはじめ、能代工業バスケ部にまつわるグッズの数々を展示します。
能代工業バスケ部ファンはもちろん、多くの皆さまのご来館をお待ちしてます。
詳しくは下記PDFファイルをご覧ください。