hoophall のすべての投稿

元祖爆笑王さんがバスケミュージアムに遊びに来ました!(7/26)

7/24(水)に開催しました「長谷川誠TD握手会」の余韻が醒めない中、
長谷川さんのご紹介で元祖爆笑王さんが、バスケミュージアムに遊びに来てくれました!

CIMG8908
今週末7/28(日)の男鹿市でのイベントを告知します!

秋田ノーザンハピネッツ 長谷川誠×元祖爆笑王トークショー
日程 7/28(日) 12:15~13:00
会場 OGAマリンパーク

長谷川誠の軌跡展(7/24~8/6)も好評開催中です!

長谷川誠 握手会に多くのファンが訪れました!(7/24)

能代バスケミュージアムでは、7/24(水)~8/6(火)ミスターバスケットボール
長谷川誠TD(テクニカル・ディレクター)の軌跡展を開催しています。

そのオープニングイベントとして、握手会を開催しました!

CIMG1475
多くのチビッ子達も夏休みの良い思い出になったでしょう。

CIMG1486
長谷川誠mkⅠモデルのバッシュは、今では激レア・アイテムです!
ご本人も懐かしげに思い出を語ってくれました。

CIMG1478
今後のバスケ界についても熱いメッセージを語ってくれました!

おかげさまで大盛況でした。
引き続き、軌跡展は8/6(火)まで開催していますので、ぜひお越しくださいませ。

「長谷川誠の軌跡展」(7/24~8/6)&握手会(7/24)開催!

能代バスケミュージアムでは、大きな感動を残して選手生活にピリオドを打った、秋田ノーザンハピネッツの長谷川誠テクニカルディレクターのこれまでの軌跡を紹介するとともに、本人所蔵の貴重な資料を展示いたします。

また、本企画展の開催を記念し、握手会を開催します!
多くの長谷川ファン、ハピネッツファンの皆さまのご来館をお待ちしております。

【握手会】
・日時:平成25年7月24日(水)午後2時~
・場所:能代バスケミュージアム(能代市畠町11-23)
・ゲスト:秋田ノーザンハピネッツの長谷川誠テクニカルディレクター

詳しくは、下記のPDF告知チラシをご覧ください。

長谷川誠展告知チラシ

渟城南小3年生が見学に訪れました(7/11)

渟城南小学校3年生の児童約60名が授業の一環として、雨の降りしきる中、能代バスケミュージアムに見学にきてくれました。
3年生 1
小学生の目から、いろいろな質問がありました。

3年生  3
今の子供達にもバスケまんがは人気があるようです。
「黒子のバスケ派」と「スラムダンク派」に分かれました。

また、遊びに来てくださいね。

バスケ情報掲示板をご利用ください

バスケミュージアム内に「能代のバスケ情報掲示板」のホワイトボードを設置しています。バスケイベントの告知や案内をお知らせしたい方は、直接お立ち寄りいただくか、ご一報くださいね。
また、イベント等の告知チラシの持ち込み掲示もできます。
皆さんのバスケ情報をお待ちしています。

ホワイトボード web用

「バスケユニフォームだらけ展」を開催します(7/5~7/18)

能代バスケミュージアムが誕生して一年余りが経ちました。
その間、多くの貴重な品を寄贈していただきました。
改めてスタッフ一同、大変感謝申し上げます。

今回の企画展では、その中からバスケユニフォームだけをピックアップして一挙展示します!
NBAからbjリーグ、JBL、能代工、スラムダンクetc…
普段は展示していないものまで、今回はお見せします!
皆さん、ぜひお越しくださいね。

詳細は、以下PDFチラシを参照してください。

バスケユニフォームだらけ展PDF チラシ

公開プレゼンテーションとミニFM放送のご案内(6/29、30)

今週末はHOTなイベントが満載です!

☆ 6/29(土) 14:00~16:00
「バスケの街づくり市民チャレンジ事業補助金」の
公開プレゼンテーションが開催されます。
興味のある方は、ぜひ見学にいらしてください。

☆ 6/30(日) 10:00~18:00
ミニFM局「noshiro.FM」が開局します!
周波数 88.8MHz
可聴範囲 能代バスケミュージアムサテライトスタジオより半径100m程度の地域
8時間の生放送で、見学できますので、どうぞお気軽にお越しください。

(詳しくは以下のリンクサイトで確認ください)
WebSite http://noshiro.FM/

CIMG1205

渟城南小学校から取材に来ました

6月18日(火) 渟城南小学校の6年生6人が取材に来ました。
能代カップのことやバスケの街能代のことについて、質問を受けました。

熱心な取材の後、館内の特別展示の車椅子や展示物に興味津々。大型スクリーンのNBAの試合に歓声を上げたり、ビックサイズのシューズや手形に驚いたり。

CIMG1201

ちょうどFM椿台の「能代バスケミュージアムからこんにちは」の生放送の日だったので、パーソナリティー・コバヤシタツヒコさんのマイクチェックのお手伝いも。

CIMG1199

CIMG1198

バスケの街能代の未来を担う子ども達、また来てね~。

 

車椅子の格闘技 車椅子バスケの世界展(6/14~6/27)

能代山本スポーツリゾートセンター「アリナス」で開催される、第13回全国障害者スポーツ大会の北海道・東北ブロック予選大会(6/22・23)の開催に合わせ、車椅子の格闘技といわれる車椅子バスケの企画展示を行います。

期間は、6月14日(金)~6月27日(木)までです。

車椅子バスケを紹介するパネルや、過去に「アリナス」で合宿を行った日本代表チームのサイン色紙、車椅子バスケ漫画「リアル」(スラムダンクの井上雄彦著)などを展示します。
また、特別企画として競技用車椅子を展示、実際に座ってみることができます。
もう一つのバスケ、車椅子バスケの世界に触れてみませんか。

車椅子バスケ展 チラシjpeg

 

FM椿台の放送が能代市の一部でも聴けるようになりました!

現在FM椿台で放送中の「能代バスケミュージアムからこんにちは」ですが、
6月3日(月)より、能代市の一部(畠町のバスケミュージアムの半径100m範囲)にて
聴取可能となりました!

今までは秋田市周辺地域(FM79.6MHz)のみの放送エリアでしたが、
FM88.8MHzで能代市のリスナーの皆さんにも楽しんでいただけるようになりました。
ごく一部のエリアではありますが、機会がありましたらラジオのチューニングをあわせて聴いてみてくださいね!(バスケミュージアム内のサテライトスタジオにも遊びに来てね~)

改めてご案内します!

毎週火曜日14:30~14:45
FM椿台 「能代バスケミュージアムからこんにちは」
毎週生放送でお送りしています。
ON AIR中は、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ラジオブース